セルフヘルプ
認知行動療法の基本的な考えを図式化したモデルを用いて、出来事があった時に、考え、気分・感情、身体反応、行動の4側面から、自分に起きたことを振り返ってストレスを和らげる方法を学びます

認知行動療法の基本モデル
認知行動療法の基本的な考えを図式化したモデルを用いて、出来事があった時に、考え、気分・感情、身体反応、行動の4側面から、自分に起きたことを振り返ってストレスを和らげる方法を学びます
動画
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)


目標を決める
セルフヘルプに認知行動療法をいかすにあたり、どういう自分でいられたらいいか考えて、目標を立てるのに役立つワークです
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

行動をとおして気持ちを楽にする
日常生活を活動記録表で振り返って、どういう行動が自分を力づけるか知って、行動をとおしてこころを軽くするための計画を立てます
動画
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

考え方を工夫する
気分・感情、行動に影響を与える、頭に浮かぶ「考え(認知)」を整理して気分を改善し、工夫(これからのプラン)を考えることに役立ちます。よくある認知のかたよりや、自分の心の法則にに気づくことでより自分らしい気持ちの持ち方を学ぶこともできます
動画
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

問題を解決する
目の前の問題を具体的なステップを進めることで、解決する方法が学べます
動画
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

気持ちを上手に伝える
「相手のこと」も「自分のこと」も思いやり、上手に相手に自分の言いたいことを言う練習ができます
動画
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

自分の”心の法則”リストを作ろう
自分の考えや行動のパターンであるこころの法則について考えることができるワークです
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

終了にあたって
やってきたプログラムをふりかえり、今後の対応を考えることができるワークです
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

はじまりとおわりのシート
毎回のセッションを振り返ったり、次までの取り組みの計画を立てるのに役立ちます
ワークシート(PowerPoint)
ワークシート(PDF)

